漫画「ダイヤのA act2」、最新241話「青道の圧」のネタバレ感想です。市大三高と青道の準決勝、7回表、市大三高の攻撃を沢村は気合の投球で抑え込む。沢村の投球に応えるように前園は天久のボールを捕らえ、ようやく出塁する
241話の続き、ダイヤのA最新242話のネタバレ感想はこちら
前話、ダイヤのA 240話のネタバレ感想はこちら
前話 ダイヤのエース act2 240話の振り返り
市大三高 対 青道。7回表 市大三高の攻撃、沢村はチームを鼓舞するような投球で無失点で終える
試合経過を聞いた成宮は天久とやり合うのもいいかもとつぶやく。
7回裏の青道の攻撃、先頭打者の前園が甘く入ったボールを見逃さずに出塁する。
ダイヤのA 241話 ネタバレ 感想
市大三高 VS 青道 7回裏
バッターボックスの東条はアドリブでセーフティ
前園がその間に2塁へと進む
ここで天久が迎えるのは結城
高見は内よりのボールに青道が狙いを定めているのは解っていたが、
素直に外よりに集めてしまうと、それすら狙われているような気がしていた
結城がこの場面で登場は、期待高まりますね!イチかバチかって感じですねー
初球
アウトコースのストレートに反応
打ち返した球はファウルに
2球目のカーブには手を出さず、ボール
3球目
外へのスライを打ち返す結城、しかしまたもやファウル
粘る!ひょっとしたら本当に一発くるかもーー
4球目
スライに続いて、ストレートで勝負をかけた天久
打ち返した結城、ボールは大きくライトへ
しかしボールは詰まってしまい、アウト
前園はタッチアップで三塁へと進んだ
やっぱりダメだった(笑)
でも、これぞ結城。打席に立つたびに期待させてくれる
ツーアウト、ランナー3塁
ここでバッターボックスには金丸
前園、結城のプレーにアツい想いを感じた金丸は
気合を入れてバッターボックスに
3塁まで進めましたが・・・金丸だと正直望み薄でしょうか(笑)
しかも続くのは沢村っすもんねー。カネマールのヒットでなんとか同点にまでしておきたいですね
市大三高 VS 青道
1回 0 – 0
2回 0 – 0
3回 0 – 0
4回 1 – 0
5回 0 – 0
6回 0 – 0
7回 0 –
青道
1番 ショート 倉持
2番 セカンド 小湊
3番 ライト 白洲
4番 キャッチャー 御幸
5番 ファースト 前園
6番 センター 東条
7番 レフト 結城
8番 サード 金丸
9番 ピッチャー 沢村
市大三高
1番 レフト 千丸
2番 サード 森
3番 センター 宮川
4番 ファースト 星田
5番 ライト 佐々木
6番 ショート 安達
7番 キャッチャー 高見
8番 ピッチャー 天久
9番 セカンド 宮本