漫画「ちはやふる」の最新第231話のネタバレ、感想です。クイーン、名人戦。第3試合は千早が取り返す。悔しがる詩暢。一方、名人戦では周防名人が勝利、新は名人に王手がかかっていたがお手つきしてしまう・・・BELOVE2021年1月号掲載エピソード。
231話の続き、ちはやふる最新232話のネタバレ感想はこちら
前話、ちはやふる230話のネタバレ感想はこちら
前話、ちはやふる230話振り返り
クイーン・名人戦 千早の勝利に湧く会場。控室へ戻ってきた詩暢は戻るなり跪く。渡会さんは千早の勝利に泣いて喜び、今田さんに絡む
新の隣の家に住む由宇が新の家を訪ねるも留守。祖父の部屋で新を応援するも最後は「ちは」を新お手つきしてしまい、名人戦3試合目は周防名人が獲る
由宇は居ても立っても居られなくなり、電車に乗り込んだ
ちはやふる 最新 231話 ネタバレ 感想
4試合目に向けて
試合を終えた千早、同じく試合を終えたが敗けてしまった新に声をかけられずにいた
原田先生は千早を見つけ声をかけようとするが、同じく敗れた新も目に入り、ふたりにどう声をかけていいかわからず困惑してしまう
原田先生真面目ですね・・やっぱいい人だ
どう伝えるべきかと悩んでいる間に奏たちが千早の元に駆け寄り、控室へ連れて行ってしまう
控室でも緊張が解けず、強張った表情をしていた千早を母が頭皮マッサージして心を落ち着かせてやる
千早は目を閉じて深呼吸する
お母さん流石です。堂々としてるし。大騒ぎの控室でもしっかりしてる人がいると安心できますよね
ってみんな控室入りすぎじゃない?笑もうちょっとリラックスさせてあげてよ
周防名人の控室
カステラを食べた後、トイレに行くと席をたった名人
兼子ちゃんと正兄を探す
兼子ちゃんは点字の百人一首をバリアフリーかるたを普及している人から紹介されていた
兼子ちゃんが点字を覚えて百人一首やってみようかと思ってと話すのを聞いた周防名人は
その歳からそんなの覚える必要はない、無理だろうと言う
兼子ちゃんは周防名人が自分と同じく目が見にくいのだろうと訊く
名人は兼子ちゃんには関係ない、あるとしたら父のほうだと応えた
探してたくせに素直じゃないですね・・・名人
点字のかるたがあるなんて知りませんでした、兼子ちゃん67でも新しいことをやろうとする姿勢が素敵です
詩暢の控室
詩暢は着物が重すぎるせいだと母にあたる
それを見たこころちゃんは自分の着物を脱いで詩暢に着せようとする
倒れたスノー丸のバッグから襷が飛び出てくるも、
詩暢は千早からもらった襷を使う気などなく周りに感情を爆発させるのをやめない
詩暢の母は自らのかばんから襷を取り出し、おばあちゃんからだと手渡した
詩暢の動揺がすごいですね。こんな詩暢は久しぶりに見たような気がします
試合へと向かおうとする周防名人
頑張ってと兼子ちゃんが手をつかもうとするも名人は目もくれず行ってしまう
兼子ちゃんは百人一首の権中納言敦忠の歌をよむ
名人が驚き振り返ると、兼子ちゃんは名人が幼い頃
夜中に目を覚まし徘徊していたのを止めるため飴湯を飲ませながら百人一首をきかせたのだと思い出を語る
兼子ちゃんは百人一首の世界は遠い都の話だったが、今日初めて京都にこれて百人一首の地なのかとワクワクできた
あの目の大きな子(太一)に感謝しなければと続けた
ええ話・・・兼子ちゃん大切にしてあげてよ!久志!
新が控室を出ると千早が待っていた
大丈夫かと訊く千早に大丈夫と返そうとする新だったが、途中で千早は
大丈夫って大丈夫って言うしかないから苦手だと微笑んだ
千早は新に襷を手渡した
詩暢は母に襷を結んでもらいながら、不器用なおばあちゃんが作ったわけがないと考えていた
千早が会場へ向かうと入り口の靴がきれいに整えられていた
肉まんくん達に良いねと合図を送る
4試合目が始まる
皆にとって良い休憩時間だったのではないでしょうか
敗けた方も復活したっぽいですよね。まだ2勝している新と詩暢は次も敗けるのかな・・・・
落ち込みようを見てるとちょっと可哀想ではあるけど・・盛り上がって欲しいので敗けるしかない!笑
アメトリコさんご無沙汰です〜。
最新話ありがとうございます! いよいよ大詰めですね! 私の予想では、(と言うよりは希望でしょうか)双方とも5試合目まで持ち込んで、最終的に千早が勝つ気がします。新はわかりません。 案外周防名人がもう一期名人を務めるような気もします。 そしてしのぶちゃんをここまで凌駕できる千早は本物のカルターなんだと思います。みんな頑張れ〜!
もも〜ちゃんさん
お久しぶりですー
そうですね、第5試合にせっかくしてもらえたので、ギリギリまで攻防続いてほしいですね。千早に勝ってほしいですね、でも詩暢の苦悩もわかるから応援してしまいます(笑)
あ〜わかります〜。 ちはやふるの登場人物はみなさんそれぞれ魅力的で、みんなに頑張って欲しいですよね〜。 でも今回は、千早の3年越しの願いを叶えて欲しいと言う親心みたいなのが強いです〜^_^。
確かに最後は千早に勝ってほしいですね。結果はどうあれクイーン戦の後もかるた続けて2人が良いライバル関係になると良いですねー
ですよね〜。 渡井さんじゃないですけど、「笑って泣いて同世代を乗り切れる本当の友達に」なれるといいですね。 ライバルは芸の肥やしにもなりますし、お互い成長しますよ〜。 ただ、千早が勝ったら、この漫画完結するんですよね、恐らく。それはすごく寂しいなあと思います。 映画「結び」では高校のカルタ部顧問になった千早が、生徒達を引き連れて全国大会に臨むところで終わってますが、漫画もそう言う終わり方になるんでしょうかねえ。
コメントありがとうございます
終わり方もいろいろと想像しちゃいますね。一気におばあちゃんになって詩暢と仲良くしているっていうのを見てみたいです(笑)
それもまた一興ですね〜。度会さんと山尾さんのような関係になってるかもしれませんね〜(ボケとツッコミ?) あるいはしのぶは読手になってたりして? 似合うと思います! そしてしのぶも伊勢先生の呪縛から自由になって、友達がいても強くなる選手になりますように!