漫画「DAYS」、デイズの最新第359話「HERO」のネタバレ感想です。桜高戦、後半残り時間は7分。水樹は足の痛みを感じつつも犬童を止める。犬童はボールを奪った水樹の前に立ちはだかる。水樹は力を振り絞り犬童を抜き去った。
359話の続き、DAYS デイズ最新360話のネタバレ感想はこちら
DAYS デイズ 最新コミックス39巻のネタバレ感想はこちら
前話、DAYS デイズ 358話のネタバレ感想はこちら
前々話、DAYS デイズ 357話のネタバレ感想はこちら
前話、DAYS デイズ 358話 振り返り
聖蹟対桜高、後半戦残り7分。水樹は幼い頃他の子供達のように笑ったり泣いたりすることがなかった。自分は何かがおかしいのかもしれないと感じていた
ある日、トンボの羽をむしり取っているのを親に見つかり怒られ、泣かれるも、祖父は理解を示したことがあった。水樹は犬童を止め、ボールを奪いカウンターに転じる
右足に痛みを感じながらも走り出す
DAYS デイズ 最新 359話 ネタバレ 感想
聖蹟 対 桜高 後半残り・・・
犬童を抜いた水樹だったがすぐに如月が前に立ちはだかる
水樹は逆サイド前方へ大きく蹴り出す
速瀬は必死にボールを追いかける
殺すきかーー!と涙を浮かべながら必死に走る速瀬
なんとか追いつき中へ入れようと水樹を探すがその姿がない
驚く一同、生方はもう走れないのかと涙をこらえる
感動のシーンぽいんですが速瀬の必死の形相で感動モードにならず(笑)
水樹の代わりにペナルティエリアに走り込んできたのは柄本、速瀬のセンタリングに合わせてヘディングシュートの体勢
近藤がパンチングでクリア
こぼれ球は逆サイドの灰原が拾う
灰原から大柴へとパス
大柴の後ろには如月
大柴は大声でオマエの時代は終わったと水樹へと語りかける
いつか日本代表になってヒーローインタビューで聞かれたら
理想のキャプテンとは、聖蹟時代の水樹寿人だと応えるという
これは感動
しかし同時に笑えました(笑)大柴なんだかんだ水樹のこと尊敬しているんですね
隙を見て如月を抜こうとするが、逆にボールを奪われそうに・・・
こぼれ球は風間が拾う
成神が立ちはだかる
水樹のようにシンプルで強靭な存在になりたいとプレー
後ろへ戻したパスが繋がったのは君下
水樹への思いの丈がボールとともに繋がっていくわけですね!
君下は水樹はプレイヤーとしては面白いが誰も真似できないので参考にはならないと考えていた
この2年間、パスの質ついて考え続けた
満足するパスとは・・・と
猿杙と猫谷を抜く
聖蹟に入って打ち負かされてばかりだったが、確かなことは
君下敦を形作ったのは水樹だということだった
君下のパスの先には水樹が
水樹はありがとう聖蹟とつぶやいた
このエピソードで水樹のゴールかと思ったんですが、次週にお預けでしょうか
次回のタイトルは「存在証明」
臼井の水樹への想いが語られてないので、臼井を挟んでからーのー
水樹がもう一度犬童を抜いてシュートでしょうか
それとも柄本へパスかもしれませんねー
聖蹟 対 桜高
1 – 2
柄本(前半20分) – 成神(前半40分)、成神(後半35分)
ぐわぁぁぁぁ。水樹〜!なんだか前にはらへりさんが言ってた決勝戦ダイジェスト説が出てきましたね。本当に水樹は準決勝でそのままダウンする気がしてきました。なんせ決勝戦が、この桜高戦以上に盛り上がるとは思えない!タイトルがヒーローだったんで今日決まると思ったのですが、次回に持ち越しですね。来週も楽しみにしてます!大柴最高!
ボブさん
早速コメントありがとうございます。ほんと大柴最高でした、お笑いシーンになっちゃいましたが(笑)泣かせるアツいシーンでした。
水樹はもう限界が来ちゃいました・・・足なので次戦は難しそうですよね(泣)
AMETORICO さん
こんばんは。いつも更新ありがとうございます。
今日は日中忙しく(暑かったあ)なかなか読めませんでしたが夕方頃に読むことが出来ました。今回は、水樹の自問へのアンサー回でしたね。
大柴のシーンは笑いましたが(お父さんとお姉さんが頭を抱えてましたし)、あの言葉はチームみんなの本心だったのではないでしょうか。
愚直に一直線にサッカーに打ち込む姿には、誰もが憧れ、嫉妬し、そして尊敬し、信じられるのだと思います。
222話でヒゲ監督が言ってますよね。
水樹は限界ではないと思いますよ。
まだ2分経ってない。たぶん。
これからシュートを決めるはずです。 ← 願望
君下のパスはみんなの気持ちをつなぐものだと思うから。
その後は、総力戦となり、つくしがセカンドボールを拾って風間のゴールかな? ← 妄想に近い願望
ダイジェストになるかもしれないと申し上げましたが、そうすると十傑の10人目が紹介されていないので、今帰仁と因縁のある白山とのゲームはあると思います。
が、水樹を欠いてのゲームになるのかな。
そもそも水樹を欠いてゲームになるのか?
長々とすみませんでした。
はらへりさん
コメントありがとうございます、大柴の言葉はチーム皆の本心←ほんとそのとおりですね。
ネタぽく描かれていましたが、ストレートに想いが伝わるシーンだったと思います
そうですね、まだ2分は経ってないはずですよね。最後のゴールが力強くあることを期待しています。
水樹ナシの決勝戦、どこまでもピンチは続きますが水樹なしの状況で柄本がまた成長しそうではありますよね。