漫画「DAYS」、デイズの最新第362話「計算不能」のネタバレ感想です。桜高戦、後半。水樹が試合時間残り5分に同点打を決める。歓喜する観客席と聖蹟メンバーだったが水樹は足が痛いと国母と交代。水樹がキャプテンマークを手渡したのは柄本だった。
362話の続き、DAYS デイズ最新363話のネタバレ感想はこちら
DAYS デイズ 最新コミックス39巻のネタバレ感想はこちら
前話、DAYS デイズ 361話のネタバレ感想はこちら
前々話、DAYS デイズ 360話のネタバレ感想はこちら
前話、DAYS デイズ 361話 振り返り
聖蹟対桜高、後半戦残り5分で水樹がゴール。喜ぶ聖蹟メンバーだったが水樹は足が少し痛いと交代。キャプテンマークを臼井に手渡そうとするが拒否され、水樹が選んだのは柄本だった
水樹に代わって出場するのは国母。国母はキャプテンマークを手渡され動揺する柄本にキャプテンマークを付けてやる。
DAYS デイズ 最新 362話 ネタバレ 感想
聖蹟 対 桜高 残り5分
キャプテンマークを着けた柄本は不安そうな表情を見せる
速瀬と国母が後ろには俺たちがいるから思い切りやれと励ます
風間はその様子を見て、この試合に勝ち今の聖蹟サッカー部をあと2日延命させるのだ
そのために来たと使命感を感じる
おふざけナシモードになりました。皆頼もしいです
戻ってきた水樹をねぎらう中澤監督
生方が医務室へ水樹を連れて行こうとするも、3年ベンチの選手たちはここで勝ちを見届けようと水や氷を準備して行く手を阻んだ
水樹は涙する乙黒と椎名に気づき、どうして泣くのだと訊く
先輩がすごすぎてと言葉をつまらせるふたりに水樹は、ずっとピッチからスタンドやベンチの皆の声が聞こえていた
面白いことやツッコミ、指示や応援など・・・聖蹟はそれが一番だという
新戸部は今一番悔しいはずの水樹が、こういうことを言えるのはすごいと感心していた
水樹もマジメモードですね!かっこいいです
そして引き際を自分で判断して、仕事をしてベンチに下がる姿はまさにプロですよね
これぞ十傑!
聖蹟は4-3-1-2へシステムを変更
おおお、風間と柄本のツートップ!何かが起こりそうな予感
試合再開から1分間
グラウンドでは様子見の時間が流れる
如月が右サイド前方へパスを通す
亀山が持って上がる
柄本が下がろうとするのを中澤監督は制し、前で張っていろと指示
ボールを持った犬童は入ったばかりで連携にズレが生じるであろう国母を狙う
しかし、柄本が現れ犬童のボールを奪おうと仕掛ける
国母と速瀬にはその背中が水樹のように頼もしく見えた
これがキャプテンマーク効果でしょうか?
頼もしい
中澤監督の指示無視だけど(笑)
生方にどうして柄本にキャプテンマークを渡したのか訊かれた水樹は
一番勝てそうだからと答えた
次回は「一体感」
柄本のプレーにブルっときた風間が久しぶりに良いとこ見せてくれるでしょうか
風間が途中出場してゴールをかっさらうのを想像していたので、最後は風間に決めてほしいな
PKはドキドキするのでナシで(笑)
今回両校共にPKは避けたいという思惑のようなので、あと4分で試合決まると良いですよね!
聖蹟 対 桜高
2 – 2
柄本(前半20分)、水樹(後半40分) – 成神(前半40分)、成神(後半35分)
つくしーーーー!もうpkはいいからもう一本すげぇシュートを決めてくれーーー!!!キャプテンマークを任されてから決勝点叩き込むのってめっちゃかっこいいですやん。風間との連携で一点もぎ取って欲しい!大柴はまだCBですかね。大柴もすごい好きなキャラなんでオーバーラップからゲーゲンプレスとかもいいなぁ。アメトリコさん、来週も楽しみにしてます!
ボブさん
コメントありがとうございます。PKはもういいですか(笑)?
大柴にも活躍してほしいですよね、大柴がここでゴール・・・って展開はさすがになさそうですが
センターバックとして良いとこ見せてほしいです
AMETORICO さん
おはようございます。いつも更新ありがとうございます。
チームを引っ張る後ろ姿が水樹とかぶるシーンもいいけど、もう限界に近い灰原と速瀬が後ろには自分たちがいるから心配するな、とつくしを安心させようとする姿もカッコ良かったな。
2016年6月から始まった選手権もいよいよ準決勝もクライマックスですね。
はらへりさん
コメントいつもありがとうございます!
2016年からはじまってましたか!驚きです、もう4年続いてるんですね。そこまで長くは感じていませんでした。サッカーの戦術や技術も、この間にきっと色々進化したでしょうね
裏走ります!!のつくしキャプテンマーク…?!
ほんとだ…きっと走って取れたんですね!
国母のせいだ笑、ちゃんとつけて笑