漫画「DAYS」、デイズの最終回前話、最新第375話「欲しかったもの」のネタバレ感想です。試合後、風間の母を訪ねて病院へ。同行した柄本と生方、風間とロビーで話をする。マネージャーを辞めることを考えていたが今日の試合で続けることを決心したと生方は語った。
375話の続き、DAYS デイズ 最終回のネタバレ感想はこちら
DAYS デイズ 最新コミックス41巻のネタバレ感想はこちら
前話、DAYS デイズ 374話のネタバレ感想はこちら
前々話、DAYS デイズ 373話のネタバレ感想はこちら
前話、DAYS デイズ 374話 振り返り
試合後の外周を終えた1年は帰りのバスに乗り込む。風間は母親の様子を見るため病院へ直行するという。柄本と生方も一緒に行くことに
電車の中で決勝の相手となる沖縄との試合を振り返る。2-1で勝利した沖縄を生方は5バックのゼロトップシステム、サイド崩しのパターンの多さが特徴的でサイドバックの森園が安定していたと分析
母の無事を確認した風間、ロビーで3人で話をする。生方が辞めるのをやめたという話を聞く。新生聖蹟には自分もちゃんといるチームにしてそのチームで全国に出るのだという。2年になるとクラスがバラバラになる3人。柄本の提案で「同盟」を組む。誰かが挫けそうな時、残りの2人が支えるのだという
DAYS デイズ 最新 375話 ネタバレ 感想
決勝戦へ向けて最後の練習
決勝前日の朝
寝坊した柄本は急いで練習へ向かう
校門には風間が死んだふりして待ち構えていた
来須たちは柄本におせーよとツッコみつつも、来ないと思って心配していたので安堵
風間のダイイングメッセージとかあったので
途中まで夢オチかと思ったのですが・・・
柄本が来て嬉しそうな来須たちかわいいです
騒いでいると生方が浮ついてんじゃねえぞと、鬼の形相でやってくる
急ぎ練習の準備をしていると、上機嫌の大柴が早めに到着
大柴はプロとたくさんかかれたTシャツを着ていた
昨日スカウトマンが家にやってきたのだという
DFにコンバートしようとしているのは気に食わないといいつつ嬉しそうな大柴に、灰原が君下は2チームから声がかかっていると水を差す
おおおおお!!これは嬉しい
大柴目立った活躍ありませんでしたが、スカウトはちゃんと見ているんですね
君下がどのチームから声がかかったのかも気になります!
風間も早くも声かかるんじゃないですかね
風間は柄本の足の状態を気にする
今は痛くないと応えた柄本に後で一緒に病院へ行こうと言う
水樹は最後にピッチにいるために別メニューで調整
今帰仁は沖縄戦へ向け気合が入り連続セーブを決める
足大丈夫でしょうか・・・痛くないけど病院行ったほうがいいレベルですか
決勝はずっと出ずっぱりというわけにはいかなさそうですね
今帰仁燃えてるけど出場機会ありますかねー。決勝だし、そのままスタメンは猪原ですよね
練習後
中澤監督は順子から決勝進出祝福の連絡が来たと大喜び
勝ったらデートしてもらえるとはしゃぐ
3年は青春を私利私欲のために利用するなとツッコむ
大騒ぎする様子を見つめて
柄本は明日でこのサッカー部は終わりだけど、ここでの日々は心の中でずっと生き続けると風間に語る
中澤監督の異常なテンション(笑)決勝戦は順子登場するかなー見に来てたら中澤監督嬉しいだろうなー
来須は最後に良いですか?とことわりを入れてから、柄本がやめると聞いたと発言
俺もーと一年が次々と続く。青ざめる柄本
そんなことを言うなんて許せないと思うんですけどと来須が続けると、2,3年たちはふざけんな、一度入ったらやめられるわけないと壮絶なダメ出し
風間は俺たちにも出来ないことをあっさりやってのけるとは
聖蹟最強だろと生方に笑って話しかけた
次回決勝戦、沖縄戦かーっと思いきや、最終回ってどういうことよおおおおおおおおおおおお
桜高戦の後半は終わる雰囲気満点でしたが、試合後の感じだとまだしばらくは・・・と油断していただけにびっくりしました
試合はダイジェストですっ飛ばして優勝するところが描かれるのかな?
聖蹟は水樹と柄本の足が不安要素ですが、次は風間が最初からいるので勝てるハズ
テンション高い、幸せそうな日常が見れて嬉しいエピソードでしたが・・・・最終回か(泣)
さささささささささ最終回ですとーーーーーーー!?
沖縄戦やるのかと思ってた、、、。もう終わってしまうのが悲しすぎる。DAYSの新刊を買うのが日々の楽しみでした。DAYSありがとう!
俺の推しの来須は相変わらず最高ですね!つくしも辞めたとしても戻ってきそうです!
来週はDAYS最終回。アメトリコさんも今までお疲れ様でした。これをいうのも最後になりますが、アメトリコさん、来週も楽しみにしてます!
ボブさん
コメントありがとうございます!
来須は今回もいい仕事していました、さすがです!(笑)
最終回はお祭り騒ぎで終わる感じでしょうか
それとも、風間としっぽり・・・って感じかもなーと色々と考えています
高校サッカーも終わったことだし良いタイミングなのかも・・・
Daysロスに陥りそう。
福ちゃんさん
コメントありがとうございます
DAYSロス・・間違いないですね。そうですね、高校サッカーの終わりに合わせた最終回だったのかもしれませんね
お忘れと思いますがお久ぶりですw
コメントはしていませんが毎回楽しく拝見しております。
最終回は予想できたけどなかなか辛いですね
沖縄戦はギュッと纏めて勝つのかな・・・
希望としては1部の最終回で作者の休憩期間&次回へのインターバルで半年か1年後に「つくし2年生編」を始めてほしいです。
Baroさん
お久しぶりです。コメントありがとうございます!
続編!期待したいですねー。
最終回のエピソードは沖縄戦の結果はもちろんのこと、優勝とか3年生の引退、卒業とか、色々と気になることがあるのを全部まとめられてるのか
はたまた詰め込み具合によっては番外編期待して良いのかとか妄想が止まりません
AMETORICO さん
いつもありがとうございます。
というか、これが最後になるのかなあ?
最終回、45ページもあるらしいけれど残念でなりません。
もう毎日の生活の中で週の真ん中の楽しみとなって久しいですからね。
鳥山明先生のドラゴンボールも42巻で終了しています。
今号の今帰仁と猪原の練習での顔がスーパーサイヤ人のようでしたのでリスペクトもあるのかなあ、と何度も読んで思いました。
本当は安田先生にも「ありがとう」と申し上げるべきなんだろうけど、悲しいな。
はらへりさん
いつもコメントありがとうございます!
最終回45ページなんですね。ボリューム満載ですね。
終わってしまうのは本当に悲しいですね・・・2013年4月に連載開始なので8年。そう考えると長いような気もしますが、作品中は僅か1年未満ですもんね・・・