漫画「ハイキュー!!」最新第380話「ごあいさつ・2」のネタバレ感想です。MSBYブラックジャッカルとシュヴァイデンアドラーズの試合が始まろうとする中、トイレの前で日向や影山たちは大騒ぎ。会場には影山と日向の再戦を見ようと元烏野や白鳥沢のメンバーが集まった
380話の続き、ハイキュー最新381話のネタバレ感想はこちら
アニメ ハイキュー最新第2話の感想、原作との違いはこちら
前話、ハイキュー 379話のネタバレ感想はこちら
前々話、ハイキュー 378話のネタバレ感想はこちら
ハイキュー最新コミック41巻のネタバレ感想はこちら
前話、ハイキュー 379話の振り返り
日向と影山がトイレの前で小競り合い。宮侑、木兎、ウシワカ、星海、そして佐久早も参加し大騒ぎ
試合会場には武田先生、烏養コーチ、木下、成田、田中、そして潔子さんの姿が。田中と潔子さんは結婚していた。
シュヴァイデンアドラーズとMSBYブラックジャッカルの試合が始まろうとしていた
ハイキュー 380話 ネタバレ 感想
MSBYブラックジャッカル VS シュヴァイデンアドラーズ
獅音と瀬見の元へ鷲匠先生が
ふたりは挨拶しつつ、当時のメンバーの近況を報告
白布は医学部の実習で来られず
大学生の川西はバイト
山形はVリーグ、DIVISION2の日脚自動車ライオンズに所属
五色は大学生しながらDIVISION1のAzumaPharmacyのグリーンロケッツに
ロッカールームで同じチームの桐生に挨拶し、共に牛島を倒そうと越えをかける
五色・・・あの可愛かった五色がなんかちょと思ってたのと違った(笑)
白布が医学部ってピッタリですねー
白鳥沢メンバーのその後はおおよそ判明しましたが、瀬見が言いかけてた天童の話が気になる!!!
天童は高校でバレーは終わりって言ってたけど、今何してるんですかねー。「天童の」って言ってたからお店とかしてるのかな?
鷲匠先生は78歳ですか・・・ちょっと角が取れて丸くなった感じするなー
実況アナウンサーが見どころを解説
シュヴァイデンアドラーズは三年連続優勝
そしてMSBYもシュヴァイデンアドラーズも日本代表招集メンバーを多く抱える
影山から木兎までの三世代は活躍している選手が多く、妖怪世代(モンスタージェネレーション)と呼ばれているのだという
妖怪世代(笑)
モンジェネ
両チームのスタメンが発表
シュヴァイデンアドラーズ
昼神福郎 – キャプテン MB 187cm
ソコロフ隼人 – MB 201cm
ニコラス・ロメロ – OH 191cm
星海光来 – OH 173cm
牛島若利 – OH 192cm
影山飛雄 – S 188cm
平和島登志郎 – L 176cm
朱雀万丈 – 監督
影山めっちゃ身長伸びましたね
181.9cmから188cmかー
烏野2年目も3年目もぐんぐん伸びたんだねー
当たり前だけど皆強そう(笑)
日向は影山がサーブのランキングで宮侑を抑えてトップだと解説が言うのを聞いて
ランキングに負けても侑のサーブはすごいとフォロー
宮侑が世の中順位が全てじゃない、皆優勝だとすました顔をすると
佐久早が「キモ」、木兎がそんな勝負面白い?と反応
宮侑最高ですね。ムードメーカー(笑)
同じ頃、長野の松本市総合体育館では
DIVISION1のEJP RAIJINのメンバーがMSBYのメンバーについて話をする
EJP RAISINには稲荷崎の角名、梟谷の鷲尾、井闥山の古森の姿が
あのポスターの人、鷲尾だったんだ!ようやく思い出しました(笑)
角名もプロになったんだー。角名好きなキャラでした
MSBYブラックジャッカル
明暗修吾 – MB 196cm
アドリアトマス – MB 201cm
木兎光太郎 – OH 190cm
佐久早聖臣 – OH 192cm
宮侑 – S 187cm
犬鳴シオン – L 174cm
日向翔陽 – OP 172cm
オリバーバーンズ – OP 207cm
サムソンフォスター – 監督
日向はチームの主砲オリバーバーンズに代わりスターティングメンバーでのデビュー戦
佐久早は大学選手権大会でMVP受賞の大型ルーキーとして紹介される
解説が日向の経歴について説明する
観客席には幸治と泉の姿も
コージーとイズミン!!
ふつーに大学生でなぜか安堵(笑)
影山のサーブで試合開始
解説は直近の世界選手権でフランス相手に5連続サービスエースを獲った話をする
影山の強烈なジャンピングサーブ
日向が飛び込んでレシーブ、ボールは宮へ帰る
「まずはちゃあんと挨拶せなな」と宮侑が高くトスを上げる
日向はビーチバレーの砂とは異なる硬い床を蹴り上げ高くジャンプ
アタックを決める
突然の出来事に戸惑う観客、日向は「来たぞ!!!!」と笑顔で叫ぶ
意味がわからない選手たちや観客をお構いなしに元烏野メンバーたちは笑顔で「おかえりーーーーーっ!!!」と応えた
影山も小さく「遅え(おっせえ)」と応える
ビーチバレーで鍛えた反応力と跳躍力
硬い床を蹴り上げて高く飛ぶ姿に
決まったアタック、そして「来たぞ!!!!」の笑顔に心揺さぶられて涙出ました。
なんだろこの涙
今アニメでちょうど辛い修行編やってるのもあってか、その後春高で熱で試合棄権するのとか
ブラジルでスリにあっちゃうのとか、いろんな苦労してきたのを思い出してウルウルしてしまったのかな
この試合が日向にとって華々しいデビュー戦になりそうな予感がして嬉しいです
タイトルの「ごあいさつ・2」ですが1となる「ごあいさつ」は17巻収録の150話です
白鳥沢戦が始まる直前、コートでアップする日向と影山が速攻見せて観客をビビらせるエピソードですね
試合前の高揚感!という点では380話と通ずるものがありますね
試合の見所はなんといっても
日向 対 影山
ですが他にも
日向 対 星海
日向 対 ウシワカ
宮侑 対 影山
木兎 対 ウシワカ
初登場メンバーたちの活躍
佐久早の実力
などなど気になるとこ満載ですね
気になるといえば・・・西谷は結局何してるんでしょうか
ひょっとしてMSBYかシュヴァイデンアドラーズにいるんじゃ?って期待したんですけどいなかったか・・・
終章で判明した卒業後の進路整理
日向 – MSBYブラックジャッカル スパイカー 172.2cm
宮侑 – MSBYブラックジャッカル セッター 187cm
木兎 – MSBYブラックジャッカル アウトサイドヒッター 190cm
佐久早 – MSBYブラックジャッカル アウトサイドヒッター 全日本大学選手権MVP 192cm
及川 – アルゼンチン CAサン・ファン セッター
影山 – シュヴァイデンアドラーズ セッター 2016年オリンピック日本代表 188cm
牛島 – シュヴァイデンアドラーズ オポジット 192cm
星海 – シュヴァイデンアドラーズ アウトサイドヒッター 173.1cm
月島 – 仙台フロッグス(Division2) ミドルブロッカー 大学四年生 卒業後仙台市博物館(宮城)勤務
尾白アラン – 立花レッドファルコンズ アウトサイドヒッター
大平獅音 – キンイロスポーツジャンパーズ(Division3) アウトサイドヒッター スポーツメーカー勤務
山形隼人 – 日脚自動車ライオンズ(Division2) リベロ
五色工 – Azuma Pharmacyグリーンロケッツ(Division1) アウトサイドヒッター 大学4年
桐生八 – Azuma Pharmacyグリーンロケッツ(Division1) アウトサイドヒッター
古森元也 – EJP(東日本製紙)RAIJIN(Division1) リベロ
鷲尾辰生 – EJP(東日本製紙)RAIJIN(Division1) ミドルブロッカー
角名倫太郎 – EJP(東日本製紙)RAIJIN(Division1) ミドルブロッカー
研磨 – ㈱Bouncing Ball代表取締役 大学生 プロゲーマー 株式トレーダー Youtuber KODZUKEN(コヅケン)
山口 – 大学4年生 卒業後家電メーカー(宮城)勤務
谷地 – 大学4年生 卒業後広告デザイン会社(東京)勤務
東峰 – アパレルデザイナー(東京)
澤村 – 宮城県警生活安全部(宮城)
菅原 – 小学校教諭(宮城)
宮治 – 「おにぎり宮」店主
金田一・国見 – 大学生
武田先生 – 烏野高校教諭 男子バレー部監督
烏養コーチ – 坂ノ下商店店主 烏野バレーボール部コーチ
木下 – 鉄道会社勤務
成田 – 不動産会社勤務
田中 – スポーツインストラクター
潔子さん – 田中と結婚 スポーツショップ店員
縁下 – 理学療法士
昼神 – 獣医学部5年 兄の福郎はシュヴァイデンアドラーズのキャプテン
瀬見 – 公務員 バンドマン
白布 – 大学医学部5年
川西 – 大学4年
関向幸治(コージー) – 大学4年
泉行高(イズミン) – 大学4年
ハイキュー終章 時系列
2015年 卒業、日向準備、影山Vリーグ入
2016年 日向リオ、影山日本代表
2017年 日向リオ
2018年 日向帰国 MSBYブラックジャッカル入団 → 今ココ11月 日向22歳
2019年 日向・影山代表選出?
2020年 東京オリンピック
AMETORICOさん
お帰り〜‼︎って声をかけられる幸せですね^_^
烏野のチームメイトも、対戦したライバルたち、そして読者もみんな、ぞくぞくするような日向のレシーブ&アタックに高揚できる幸せ。
誰よりも影山なんでしょうね。
宮侑のセッティングも愛があって^_^
あとは天童とのやっさんですね。
オレンジフラワーさん
コメントありがとうございます~
西谷と天童、その後が気になりますよねー。あと岩ちゃんもまだ出てきてないし。伊達工メンバーも一人も登場してないなーと思っています。特に西谷はここまで引っ張るので何か嬉しいサプライズがあるんじゃ?と期待しています。
夜久君がどうなったかきになります!
とてもよくわかりました!